【エアフェスタ浜松・展示】航空自衛隊浜松広報館エアーパーク(静岡県浜松市)駐車場・周辺観光・見学・航空ショー

航空自衛隊浜松広報館エアーパーク

航空自衛隊浜松広報館エアーパークは静岡県浜松市にある航空自衛隊のテーマパークです。日本で唯一のエアーパークで、全国からファンが集い「見て・体験して・楽しもう」をテーマに「もっと航空自衛隊について知ってほしい」という願いを込めて運営して下さっている施設になります。浜松で訪れて欲しい観光スポットの一つになりますので是非ご覧ください。

航空自衛隊浜松広報館エアーパークとは

航空自衛隊浜松広報館エアーパーク

航空自衛隊浜松広報館エアーパークは、歴代の戦闘機・航空機(飛行機)の展示、全天周シアターやフライトシュミレーター、あのブルーインパルスのシュミレーターやVR体験など、様々な体験や感動を味わうことが出来ます。

航空自衛隊浜松広報館エアーパーク

また航空自衛隊のカッコ良さ、魅力を知ることが出来ます。上の写真はエアーパークに展示してあるパネルですが、カッコ良くてしびれました。このように航空自衛隊の方々がどんな活動をしているのかも知ることが出来る体験施設です。

エアパークの駐車場情報

航空自衛隊浜松広報館エアーパーク

航空自衛隊浜松広報館エアーパークには駐車場があります。駐車場には警備員の方がいますので指示に従って駐車する形になります。

駐車場は無料で146台駐車が可能です。自動二輪は40台~50台となっています。

航空自衛隊浜松広報館エアーパークの入場料

航空自衛隊浜松広報館エアーパーク

航空自衛隊浜松広報館エアーパークは駐車場・入場料ともに無料となっています。これだけのボリュームのある体験施設を無料で入場できるというのは本当にありがたいです。

エアーパーク展示資料館1階

航空自衛隊浜松広報館エアーパーク

航空自衛隊浜松広報館エアーパークの展示資料館1階には、航空自衛隊についての展示をしてくれています。私たちの知らない航空自衛隊について知ることが出来る貴重な機会です。

エアーパーク展示資料館2階

航空自衛隊浜松広報館エアーパーク

エアーパークの展示資料館の2階では航空自衛隊の保有する装備品や航空機の模型などの展示をしてくれています。

エアーパーク展示資料館3階

航空自衛隊浜松広報館エアーパーク

エアーパークの展示資料館の3階では政府専用機で使用された実物の内装や、キッズコーナーや喫茶店などがあります。しかし一番の見所はずばり「フライトシュミレーター」だと思います。

フライトシュミレーターは混んでいると待ち時間もありますが、とても楽しく実際の機体を操縦して編隊飛行をしているかのようなシュミレーションが出来ます。エアーパークを訪れたら一度はやってみて欲しいと思います。

全天周シアター

航空自衛隊浜松広報館エアーパーク

全天周シアターはドーム型シアターで戦闘機部隊の訓練やブルーインパルスの展示飛行シーン、航空救難団の活躍や輸送部隊の活動、F-15によるドッグファイトなどがシアターの大迫力で見ることができます。当日受付での予約制になりますのでお早めに。

エアーパーク・航空機展示

航空自衛隊浜松広報館エアーパーク

エアーパークの展示資料館のある建物とは別館の、航空機展示の建物があります。展示資料館から通路があり、そのまま航空機展示館に移動ができます。

ここでは航空自衛隊を支えてきた様々な航空機が展示されています。以前はコックピットに座ることもできましたが、訪れたときは感染症対策でコックピットに座ることはできませんでした。

またブルーインパルスのシュミレーターなどの体験でき、見て・体験して楽しむことができる展示館となっています。

ミュージアムショップTSUBASA

航空自衛隊浜松広報館エアーパーク

ミュージアムショップTSUBASAは航空自衛隊やブルーインパルスのグッズやお土産品を販売しているショップになります。お菓子や服、帽子や模型など様々な商品が販売されています。

エアーパークの開館時間と休館日

航空自衛隊浜松広報館エアーパーク

エアーパークは9:00~16:00までの開館となっています。また休館日は毎週月曜日と毎月最終火曜日、毎年3月第2週の火曜日から木曜日、年末年始が休館日となっています。

航空ショー・エアフェスタ浜松

航空自衛隊浜松広報館エアーパーク

航空自衛隊浜松広報館エアーパークでは航空ショー・エアフェスタ浜松を開催しており、様々なイベントが開催されます。飛行の展示、基地内イベントや音楽隊の演奏など来た人たちを楽しませてくれます。

その中でも特に話題に挙がるのが、ブルーインパルスの曲技飛行です。様々な編隊飛行を見せてくれますが、どれも感動モノの演技となっており観客を魅了します。スモークで作られる星やハートなど、見どころ満載の曲技飛行を是非見てみて下さい。

去年は駐車場が抽選でそれ以外の方は浜松駅からシャトルバスが出て行きましたので、興味のある方は抽選に応募してみてはいかがでしょうか。

エアーパークの所在地・マップ

航空自衛隊浜松広報館エアーパーク
航空自衛隊浜松広報館エアーパークの住所

〒432-8551 静岡県浜松市西区西山町無番地

航空自衛隊浜松広報館エアーパークは東名高速道路の浜松西インターチェンジから近く、駐車場もあるので車でのアクセスがおすすめです。

また浜松駅からは直通のバスが出ています。利用したことがないので詳しく説明が出来ませんが、浜松駅バスターミナルの14番乗り場で58番路線のバスに乗車し運転手さんに広報館に行きたい旨を伝えるとのことです。

関連記事

  1. 龍潭寺

    【おんな城主直虎・井伊家】龍潭寺(りょうたんじ)(静岡県浜松市)・紅葉・庭園・パワースポット

  2. 二俣城跡・二俣城址

    【城跡・紅葉スポット】二俣城(静岡県浜松市)二俣城跡で見つけた貴重な遺構とは?

  3. 青谷ポケットパーク

    【スリルより恐怖?】青谷ポケットパーク:国道152号線沿いの絶景スポット(静岡県浜松市)

  4. 竜ヶ岩洞

    【パワースポット・観光】竜ヶ岩洞(静岡県浜松市)東海地方最大級の鍾乳洞・見所・所要時間

  5. 【人気の絶景・夜景スポット】滝沢展望台(静岡県浜松市)

  6. 花桃の里

    【夢のかけ橋、花桃まつり】道の駅花桃の里(静岡県浜松市)